-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
10月の直売所は不定休となります。
*畑作業、ワインの仕込み作業がある際は、直売所のオープン時間が
短縮時間となります。恐れ入りますが、スタンドへご訪問される際は
事前にお電話にてお問い合わせ下さい。また畑作業や仕込み作業中は
スタンドを留守にする為、お電話の対応が出来ない可能性もございます
ので、予めご了承下さい。
【営業時間】
平日 13:00-16:00
土・日・祝日 11:00-16:00
TEL:0553-44-2501
先日、武蔵境にあるお取引先の飲食店にお邪魔してきました。
今回の編集後記は、素敵な飲食店さまのご紹介をさせていただきます。
「お酒と料理 えいよう」
◆予約・お問い合わせ 080-9513-4054
◆営業時間 17:00〜23:00(L.O.22:30)
◆定休日 月曜日、第2日曜日・第4日曜日
◆席数 12席(カウンター席のみ)
武蔵境駅より徒歩4分
武蔵境駅から280ⅿ
店内はリビセン風の空間で美味しい和食のお料理とお酒が味わえる隠れ家的な空間。
12席ほどのカウンターのみで、お店スタッフとお客様との距離の近さが非常に自分好みです。
店内は、平日にも関わらず既に満席でしたが、予約して伺ったのでスームズお食事する事が出来ました。
お目当ては、お取り扱いいただいている「甲州2018」とのペアリング。ベストマッチングのお料理を探し求めて、相性の良さそうなお料理を注文してみました。
旬の野菜を使ったお料理、個人的にも夏野菜は大好物。「ゴーヤの肉詰め」を注文し早速、甲州とペアリング!!
今日一番のベストペアリングでした。
ゴーヤの苦みとえぐみが、甲州を引き立たせてくれます。お肉も粗びきなので、口に入れてからの食感とお肉に混ぜ合わせた大葉がアクセントとなり、甲州特有のリッチ感とも相性が抜群でした。
『桃のてんぷら』
生まれて初めての体験でした。一口目はアイスランドの黒塩でシンプルにいただきました。バターの香りがほのかに感じられ、とっても美味。
2口目は酢味噌につけていただくと、桃の酸味が引き立ち違った味を楽しめる逸品でした。
これは、シャトージュンの『スパークリング』と合わせてみたかった〜。
『とうもろこしとズッキーニのかき揚げ』
とうもろこしを揚げることで、一層甘みが引き立っていました。つなぎ役に玉ねぎ!
夏野菜のズッキーニの食感もたまらなく
粗塩でいただいちゃいました。
ミネラル感のあるジャパンセレクトシリーズ甲州と合わせて見たい。
『 スルメイカの肝炒め』
一言で旨いっ。脇役のオクラもいい仕事しています。日本酒にも相性がよさそうでしうが、ここは頑なにワイン。
『ホタテとバターのまぜごはん』
お米農家やまざきさんの「ひなた粒」のお米は、土鍋で30分で出来上がります。
タイミングを見て早めに頼みましょう。
お米の炊き加減も絶妙で、とても幸せな気分に。お味噌汁とお新香も一緒に頼むべきだったと反省。
『トマトのアイスクリーム』
酸味が少なくトマト特有の青臭ささも感じられず、メニュー知らずに出てきたらトマトだとはわからないかも!?
お食事の締めのサッパリ感が欲しいときはオススメです。
店主の清水さんは『たべごと屋 のらぼう』で働かれて独立され今のお店をオープンさせたそうです。
今年で3年目を迎え、お店のも方向も定まったとの事。
旬の食材を使用したお料理はどれも美味しく、お店の空間もおしゃれで、流れてくるBGMも
とても心地良く素敵な時間を過ごさせていただきました。
ご興味のある方は、美味しいお料理とシャトージュンの甲州とペアリングしに
『お酒と料理 えいよう』さんへ足を運んでみて下さい!
伺う際は、予約は忘れずに!
【9月のイベント情報】
【髭男爵ひぐち君オススメ日本ワイン飲み比べ!ワイン×お米×カレー】
◆日程:9月6日(金) 19:30-22:00
◆参加費:6,500円
◆定員:30名限定
◆会場:nomuno coffee&wine library
▼お申し込みはコチラから
https://bit.ly/2Z3GZzb
【シャトージュン試飲販売会】
◆日時:9月7日(土 )-8日(日)11:00₋19:00
◆参加費:無料
◆会場:KISSYO SELECT丸井ファミリー溝の口店
goo.gl/NbsgTc
【京王百貨店 新宿店 秋のワインフェア】
◆日時:9月14日(土)10:00-20:30
◆参加費:無料
◆会場:京王百貨店 新宿店 お酒売り場
お問い合わせ:03-3342₋2111
【ラグビーワールドカップ前夜祭イベント】
◆日時:9月19日(木)19:00~21:30
◆参加費:8,000円
◆会場:銀座reDINE
◆定員:100名
*南アフリカのワイナリー13社と日本のワイナリーが3社集結
*詳しくは公式facebookにてご案内いたします。
【シャトージュン試飲販売会】
◆日時:9月21日(土)-22日(日)11:00-19:00
◆参加費:無料
◆会場:SALON adam et rope′アトレ吉祥寺
【カルチャースクール CLASS ROOM】
-知ると楽しいワインのあれこれ-
◆日時:9月25日(水)19:30-21:30
◆講師:西浦 昌文(シャトージュン株式会社 顧問)
◆参加費:無料
◆募集定員:30名
*受付期間スタート次第、公式facebookにてご案内いたします。
応募者多数の場合は抽選となります。
【ワインバーゆのうえ メーカーズ ワイン会】
◆日時:9月26日(木) 19:00〜21:00
◆会場:ワインバー ゆのうえ
*詳しくは公式facebookにてご案内いたします。
【今夜が山バー】
◆日時:9月28(土) 18:00〜22:00
◆会場:酒商山田八丁堀店 山カフェ
*詳しくは公式facebookにてご案内いたします。